パソコン転売は分解・修理をしなくても稼げます

目安時間 13分

こんばんは、まさきです!

 

今日もメールを開いて頂き
ありがとうございます。

 

今日のメルマガはパソコン転売で売るパソコンの
分解やスペックの増設、修理をしなくても稼げるよ!

 

っていうことをお伝えした後に
最後に告知があります!

 

最後まで読んでもらえたら嬉しいです!

 

早速本題ですが、

 

パソコンというと機械で難しいもの
みたいなイメージがあると思います。

 

それを売るためには専門的な知識が必要で
分解して修理したり、

 

性能を上げるためにメモリを増やしたり
SSDに交換するなどしないと利益が出ない…

 

と思うかもしれませんが、全然そんなことはありません。

 

僕はこれまで1000台以上のパソコンを売ってきましたが
ほとんどは修理、増設などはしないで

 

そのままメルカリなどに出品して
1台で3000~25000円の利益を出すことができます。

 

ぶっちゃけ、分解やスペックの増設をしても
利益はさほど変わらないことがほとんどです。

 

したからと言ってめっちゃ稼げる、
稼ぎやすくなるみたいなことはなくて

 

手間と時間がかかるので逆に
利益が少ないと思えてしまうほど。

 

パソコン転売では売れているパソコンと
同じものを仕入れて売るから

 

1か月で以内には売れるほど
回転率が高い状態を作ることができて

 

10万、20万、30万っていう金額を
1か月で稼ぐことができるんです。

 

それで稼げてしまうから
分解、修理、増設なんて必要ないんです。

 

分解、増設はかなりめんどくさい

 

そもそも、めんどくさいんですよ。

 

分解するためにドライバー出して
1つ1つねじを取っていく。

 

ねじの数は6~14個くらいで
パソコンによってはめっちゃ多い。

 

この時点で超めんどくさいのに
ねじを外すときに舐めないように
慎重にやらないといけない。

 

舐めたら終わり。

もう取れなくなります。

 

気を使ってめんどくさいことをすることが
好きな人っていませんよね。

 

僕は嫌いです。

 

無事にねじが取れたとして裏蓋を外しますが
ここでも止めている爪の部分を割らないように

工具を使って慎重にやらないといけない。

 

パソコンの裏側が全体が蓋になっているタイプは
かなりめんどくさいです。

傷なんてつけてしまったら
価値は下がって売れにくくなるし、価格も下がる。

ここでも気を使うわけです。

 

 

次に直すところを取って交換するために
またネジを外していくところで

 

パソコンには基盤という薄い板があるわけですが
ここで静電気なんて出したら

それこそパソコンとして使えなくなります。

 

そのためにゴム手袋を付けたりして
防いでいくわけです。

 

分解するたびに手袋をつけるって
めっちゃめんどくさい。

 

何度でも言いますけど、僕だったら嫌です。

 

だから、今やってるパソコン転売は
修理とか分解とか増設とか

 

そんな面倒なことをしなくても
稼ぐことができるってのは

とても、すっごくありがたい!

 

仕入れたパソコンを軽く掃除して
ちゃんと使えるものなのか確認したら

 

写真を撮って出品!

売れたら発送!

 

評価されたらこちらも評価して取引終了!

売上金ゲット!

 

こんなシンプルに進めてるけど
売ってるのは専門的な知識が必要そうな
パソコンっていう。

 

あべこべな感じですが
それでも稼げるんです。

条件付きでたまーに分解と増設はしてます

ただ、僕の中で1部例外なのは
めんどくさくない分解、増設はやってます。

 

修理はさすがにしていませんけど。

例えば、さっきは裏蓋のすべてのネジを外して
いじっていくことをお話ししましたが

 

僕がやるのは1~4個くらいのネジを外して
1部の蓋を外して交換、増設できるパソコンはしてます。

 

全体というより1部分だけを外せるようになっていて
そこからメモリやHDD、SSDが見えるようになっていて

 

メモリを増やしたり、HDDやSSDが入ってなければ
新しく入れてあげるようにしてます。

 

もうパソコン転売は4年以上やってるので
それなりの経験を身に着けてしまっています。

 

そういうこともあって、できることは増えていますが
パーツを1つ1つ分解しまくって修理する、

 

といったことはしていません。

 

簡単なことで手間のかからないことを

 

「条件付きで」
「たまに」

 

やっています。

 

やる条件は手間と時間をかけても
それに見合うほどの利益が出ること。

 

たまに、の頻度も10~20台に1台くらい。

 

やっぱりスペックを増設したり
分解をして何かするっていうのは

 

少なくとも手間と時間がかかるので
僕自身、積極的にはやりたくないんです。

 

めんどくさいですし。

 

だから、

 

パソコンとして動かない!使えない!

っていう時以外であれば
仕入れた時から何も変えずに横流しです。

 

分解してスペックを上げる、みたいな作業をしなくても
仕入れて横流しで売っていくことで

 

必要最低限の作業時間を使っていき
1万円の高利益を出すことができます。

 

パソコン転売始めようと思ってる人や
慣れてきた人が良く考えることは

 

「高スペックの方が売れるから
スペックを増設するために分解しなきゃ」

 

「安く仕入れるためにはジャンクみたいな
パソコンを仕入れて整備しないと…」

 

みたいなことを考えたりしますが
そんなことをしなくてもいいんです。

 

「売れているパソコンと同じものを仕入れて
そのまま横流しで売る」

 

というシンプルなことで稼げます。

 

無駄な作業は省いてしまって
稼ぐ作業だけをひたすら繰り返すだけです。

 

分解や増設は絶対ではなくて
余裕ができたらそのうちやればOK!

 

分解や増設をするとしたら
売るパソコンとスペックが違う場合です。

 

例えば、モデルや色、スペックのCPUが
同じパソコンを見つけたけど

 

売れているパソコンは8GBで
仕入れるものは4GBだ…

 

ストレージもSSD256GBだったけど
仕入れるものはHDD500GBだった…

 

といった時に、メモリとSSDを確保して
分解・増設作業できる時間があるのであれば

 

追加分のメモリとSSD256GBの追加料金を
仕入れパソコンに加えて、

 

それでも利益が出る金額で仕入れることができるのか?

 

というのを考えた後に、利益が出る金額であれば
その金額で仕入れた後にメモリとSSDを買って、

 

届いたら増設することで売れたパソコンにする
ということもできたりします。

 

でも、追加分のメモリやSSDを含めても
あまり利益が変わらない、

 

ということであれば僕だったらやりません。

 

無駄に手間と時間がかかるだけなので
やる意味がないです。

 

増設する時間と手間をかけてまで
そのパソコンを仕入れて売る価値があるのか。

 

利益が1万円以上出ることが確定しているような
手間に見合う報酬が得られるならしても良いですが

 

そうでないなら、次のパソコンを探して
横流しで売れるパソコンを仕入れた方がいい、

 

そういう考えで分解、増設をする場合なら
手間と時間、利益を天秤にかけて

 

常に楽をしながら稼げている方へ
動くようにしています。

 

 

といった感じで、

 

僕がしているパソコン転売は
横流しで売って稼ぐことが基本ですが

 

スペックを増強して売れているパソコンと
合わせてから売る、

 

みたいなことても一応稼げます。

 

だた、僕はめんどくさいので
基本は横流しで売ってます。

 

それでも月30万円とか稼ぐことができるので
無理して分解する必要は全くないんです。

 

パソコン転売=分解・修理が必要で難しそう…

 

と思っている人にはこれで認識を
改めてもらえたら嬉しいです。

 

P.S.

 

最後の告知です!

 

今までなかなかできなかったんですが

 

初!
Xスペースで!
相談会をします!

 

開催日は8月9日(土)20時から20時半で行う予定です。

 

テーマはメルカリ副業・パソコン転売で
悩んでいること、迷っていることについて
僕が回答していきます。

 

テーマを「メルカリ副業・パソコン転売」
としていますが、そうじゃなくても

 

こんなことに答えてほしい!
という悩みでも全然OKです!

 

今日から質問を募集しますので
こちらに聞きたいことを記載して送ってください。

お待ちしてます!

ではでは
今回のメールを読んでいただきありがとうございます!

次のメールをお楽しみに!

この記事に関連する記事一覧

プロフィール

masaki

はじめまして、まさきと申します! 1日1時間のまったり作業でも月30万円稼げる常識外れの稼ぎ方について発信しています。よかったら見ていってください!

僕が初月から7万円稼いだ方法の教材のレビューページはこちらから見れます!→レビューページ