こんばんは、まさきです!
今日もメールを開いて頂き
ありがとうございます。
昨日、17800円で出品したパソコンが売れてて
しかも出品してたった3日で売れて8350円の利益が出たんです!
物販系の副業では商品を売らないと
稼ぐことってできないんですよね。
早く売りつつ、利益を出すことで
収益を大きくすることができます。
そのためにもいくらで出品するのかがカギなんです。
今回はどうやって価格を決めるのか
ご紹介していきますよー!
売れたパソコンは17800円で出品してましたが
この価格の決め手は
過去に売れたことがある価格で出品したら売れた
というだけなんですよね。
もう何回か売ってしまうと
「このパソコンはこれくらいで売れるなぁ」
ってわかるようになってきてしまうので
その通りに出したら早く売れます。
今回売れたパソコンもコレ。
過去の経験でもあり感覚に近いもので
やってみないと分からないです。
ただ、これだけだと
全然分からないと思います。
この感覚を早く身に着けるために
メルカリで出品したいパソコンが
過去にいくらで売れているのか見て
その価格で出品することから始めました。
まずはここからスタート。
商品には売れる価格の相場があるわけで
その通りに出していけば、売れていくんです。
その価格はメルカリで実際に見てみないと
分かりませんから、調べていくと。
調べる時は
・メーカー
・カテゴリ
・スペック(CPU,メモリ,SSD or HDD)
・並び順を「新しい順」
で検索すると、最近売れたパソコンが出てきて
その中から売るパソコンと同じ外見のものを見ると
出品したいパソコンがいくらで売れているのか
大体わかると思うんですよ。
その中から、出品したいパソコンと
同じくらいの汚れ、傷の状態のものが
いくらで売れているのか見ていくと
より正確性が上がります。
傷や汚れの状態でも価格は上下するから
要チェックする必要があるんです。
さらに出品ページを見ると
価格の下にどれくらいの期間で売れたのか?
というのが表示されていることがあります。
確か最長が5日以内で、それ以上になると
表示されなかったはず。
これもかなり良い基準になるんですよ。
これを見ながら価格を決めていくのもいいです。
ただ、その価格ってその出品者が出したら
その価格で、その期間内に売れたってだけで
自分が出したら同じ価格で
同じ期間内に売れる、
ってことではないんです。
アカウントも出品ページも違うわけで
同じ結果にはならないです。
僕が始めてまだ1.2か月で経験も浅いときは
同じパソコンが売れてるのに全然価格が違って
「どれを参考にしたらいいんだー!」
みたいな迷いつつやってて
なかなか売る価格を決められなかった。
でも、とりあえず出品するしかないかー
ってことで、安く売るのも嫌だし
高く出したら売れないだろうな…
ってことで高い価格から1000~2000円くらい下げて
出品してみたところ
そこからさらに1000~2000円くらい
安い価格で売れていきましたとさ。
やっぱりね、まだ出品ページが整っていなくて
売り方が上手くない状態だと
売れる価格は下がってしまうことには
ちょっと注意ですね。
これは始めたばかりだとか、
まだ経験値が少ない人にとっては
悩ましいところなんだよね・・・
だからとりあえず売ってみよ!
って思う。
だからと言って最初から3000円も下げて
出品する必要はなくて
価格は出品した後に下げることができるので
下げながら調整していけばOK!
って僕は考えてます。
安い価格で早く売れるのもいいですが
実はもう少し高値でも同じく早く売れてた、
ってなると後者の方が利益が高いので
稼ぎが増えて得ですよね。
こういうことが起きることもあるから
別に価格は最初から下げて出品しなくてもいいかな。
実際に出品してみて、値下げしていき
それで売れた価格が今の自分の実力です。
売れる価格が分かったので同じパソコンを
次に仕入れたらまたその価格で出品したら
前よりも早く売ることができる、
っていうわけです。
ということで、
パソコン転売で販売価格を決める時は
・メルカリで過去に売れている販売価格を参考にする
・過去の販売経験を参考にする
この2つの方法があります。
メルカリで過去に売れているパソコンの
販売価格を参考にするときは
まだ始めたばかりで経験も浅い時期や
初めて扱うパソコンを売る時に使います。
パソコン転売では過去に売れているパソコンと
同じパソコンを仕入れて売ります。
流石に傷や汚れの状態までもが同じ、
というわけにはいきませんが
モデル、色、スペックは揃えることができます。
この3つがそろっていれば
同じパソコンだとすることができます。
だから過去に売れた同じパソコンの
販売価格を真似して売ることができるんです。
ただ、先ほども伝えた通り、
これが絶対に正しいとか
これで出品したら売れやすくなるとか
そういうことではない、ということには注意です。
どんな価格で売れるのかは
その出品者の経験値やタイミングによります。
出品ページがめちゃくちゃ出来が良くて
価格が高くても売れる場合であれば
その人だけを経験が浅い人が同じ価格で出品すると
全然売れない!ということになってしまいます。
指標があるからこそ、まだ初めて1か月目でも
価格を決めるのは難しくなく、
価格が分かっているから売れないことはない、
ということです。
自信がなければその中で1番低い価格で
出品してみることもできますし
傷や汚れの状態が見比べることができれば
自分が出品するパソコンと似ているものが
売れた価格で出品することもできます。
逆に高い価格で出品して時間がかかってもいいから
できるだけ高く売れるようにする、
というのも手法としてはありなのですが
早く売って回転率を高めた方が
収益が多くなることもあります。
閑散期で売れにくい時期はとにかく売る。
始めてまだ経験値もないときにも
経験を積むためにとにかく売ることを意識。
売れないと何も分からないですし
稼げなくて自信もつきませんからね。
そして、もう1つの価格の決め方は
過去の販売経験から決めることです。
やっぱり、過去に売れた価格を参考にしても
その通りに売れないこともあるんですよね。
使っている出品ページやタイミングによって
売れる価格は上下していきます。
出品ページの作りが上手い人は相場よりも高く売れるし
あまり完成度が高くない場合は安くなります。
これは特にパソコン転売を始めたばかりの人に
良く起きることなんですよね。
相場よりも高い価格で出品した結果
全然売れなくて
値下げしつつようやく売れた時には
時間がかかってしまったりもします。
自分の出品ページのレベルで売れる価格と
メルカリでの相場価格の差を理解して
利益を出しつつできるだけ早く売るために
過去の販売経験で決める方法を使います。
パソコン転売で効率的に稼ぐ方法として
過去に売ったことがあるパソコンを何度も仕入れて
そのたびに売っていくことが稼ぎやすいんです。
・1週間以内で早く売れた!
・安く仕入れられるのに高利益が出た!
みたいな自分の中で狙い目になるパソコンは何度も仕入れて
売っていくと効率的に稼ぐことができるんです。
そういった時には過去に売った時の販売価格で
出品するようにしています。
メルカリで過去に売れた価格を参考に
出品する時にもありましたが
売る人やタイミングによって
いくらで売れるかは違います。
あの人は30000円で売れているけど
この人は24000円で売れている、みたいな。
その人その人で売れる価格が違うのだから
自分で売ったことがあるパソコンを売るなら
自分の過去の販売価格で出品した方が
より早く売れやすくなります。
パソコン転売で稼ぐには売るしかないので
できるだけ早く売うことを意識しています。
得られる利益が上がるかどうかは
その時の仕入れ価格であったりとか
その時に使っている出品ページの
完成度にもよります。
利益を上げていきたいのであれば
安く仕入れたり、出品ページを改善するしかないです。
といった感じで、
最初はメルカリで過去に売れた同じパソコンが
いくらで売れているのか参考にして出品し、
そのパソコンが売れた後に、自分が出品したら
いくらで売れるのかが把握できるので
次にまた仕入れる時には、
今度は過去に自分で売った価格を参考にして
価格を決めて出品していく、といった感じです。
価格を決める時って、どうしても
「自分がいくらで売りたいか?」
を基準にして考えてしまいがち。
それだと、うまくいかないことの方が多い。
このやり方は経験を積んできて、
「自分ならこれくらいでも売れる!」
という自信があってこそです。
相場よりも高い価格で売るって
販売ページをより良くしていかないとできないことです。
どちらでもないのに、自分の物差しで
価格を決めて出品してしまうと
過去にメルカリで売れた価格よりも
高い場合は売れにくくなりますし
低い場合は安く買われすぎてしまう。
これがパソコン転売であれば
高いと回転率が低くて収益が落ちたり
低いと今度は低利益になってしまうから
稼ぐとなると数を売らないといけなくなります。
パソコン転売は3日で売れて8350円稼いだり
出品して2時間で売れて1万円稼いだり
高利益と回転率どっちも取ることもできる転売ノウハウです。
だからこそ、利益を最大化させるためにも
自分の物差しで価格を決めてしまうことは
とてももったいないんです。
このせいでいくらか収益を損することになったり
長い間売れ残って時間を無駄にしていたり…
悪いことだらけです。
メルカリなどのフリマサイトでは
写真と一緒に出品価格も表示されますが
購入者側は写真と出品価格で
購入するか、しないかを一瞬で判断していきます。
販売価格が高すぎればすぐに流されます。
じゃあ安かったら目に留まるかというと
そうでもなくて、逆に怪しまれるんですよね。
「他と比べて安いから、何か問題があるのではないか?」
そう思ってしまうから、安すぎるのも問題。
過去に購入されているということは
その価格帯であればその商品の状態にもよりますが
怪しく思わずに購入まで進み、
僕は稼ぐことができるんです。
メルカリにパソコンだけでなく、
不用品も出品したいときに価格を決める時は
ぜひ参考にしてください!
masaki
はじめまして、まさきと申します! 1日1時間のまったり作業でも月30万円稼げる常識外れの稼ぎ方について発信しています。よかったら見ていってください!
僕が初月から7万円稼いだ方法の教材のレビューページはこちらから見れます!→レビューページ