パソコン転売で安く仕入れるコツは?

目安時間 10分

こんばんは、まさきです!

 

今日もメールを開いて頂き
ありがとうございます。

 

昨日のメルマガではパソコン転売での仕入れで
僕が1万円以下で仕入れることができた時に

どんな共通点があったのかについてご紹介しました。

 

なかなか安く仕入れることができていないなら
これらから外れたことをしていると思うので

困っている方は是非参考にしてくださいね。

 

それで、共通点を意識してパソコンを
安く仕入れることができますが

それ以外にも安く仕入れるためのコツもあるんです。

 

前回の共通点は

 

「1万円以下で仕入れられる可能性を
増やすためにしていたこと」

 

なのですが、それだと1万円以上のパソコンなら
どうすればいいのか?

 

って思うと思います。

 

それでも共通点のいくつかは
1万円以上のパソコンを仕入れる時でも

 

スペックのこと以外を意識したら
安く仕入れることはできます。

 

今回はそうではなくて、

 

他の方法で高いパソコンでも
安く仕入れるためのコツをご紹介します。

 

 

 

僕が安く仕入れるためにしていることは

 

・ヤフオク以外のフリマサイトから仕入れる
・クーポンを活用する

 

この2つです。

 

普段はヤフオクから仕入れていますが
その理由の1つは物量の多さです。

 

仕入れられるパソコンが多いから
その分、仕入れる量も増やしやすいんです。

 

その代わり、多くの人が使っているから
仕入れ値が高くなりやすいことがデメリットでもあります。

 

なので、ヤフオク以外のフリマアプリの

 

・メルカリ
・ラクマ
・Yahoo!フリマ

 

この3つから仕入れられるパソコンがないか
スマホで探したりしてます。

 

僕の最近のお気に入りは
Yahoo!フリマですね。

 

メルカリとラクマと比べたら
利益が出るパソコンが見つかることが多い上に

 

1000円くらいの値引きであれば
大体OKしてくれるので安く仕入れられます。

 

さらに定期的に7~10%OFFのクーポンが配られて
大きく割り引きできるので

 

値引きと合わせたら2000~3000円くらい
安く仕入れることもできてしまうんです。

 

Yahoo!フリマは意外とおススメですね。

 

Yahoo!フリマ以外を使っていないわけではなくて
一応、仕入れられるものがないか見てはいます。

 

ただ、見ている感じYahoo!フリマよりも
利益が出るパソコンが見つかりにくく

 

メルカリに至っては売れるパソコンかつ
それが安く売られていたら3分とかで即売れします!

 

それで何度くやしい思いをしたか分かりません(笑)

 

過去に売れ筋のパソコンが出ていて
それがヤフオクの相場なら14000円なのに

9000円で出品されていたことがあったんです。

 

利益は余裕で1万円を超えてました。

 

だからこれは買わないと!って思って
説明文を見て動作や状態を確認して大丈夫だったので

 

いざ買おうとしたら
もう売り切れですよ…

 

っていうことが何度かあるので

メルカリで仕入れようと思ったら
タイミングが良くないと難しいんです。

 

その点、Yahoo!フリマは
そういう事が起きにくいので

 

個人的にはYahoo!フリマをサブとして使い
仕入れができる時は仕入れています。

 

 

そしてもう1つのコツとしては
クーポンを使って仕入れることです。

 

ヤフオクとYahoo!フリマで
クーポンが出てくることが多いんですよね。

 

Yahoo!フリマの場合は先ほどのように
定期的に配布される

 

・7%OFF
・8%OFF
・10%OFF

 

のクーポンがあります。

 

感覚にはなりますがYahoo!フリマを利用していると
クーポンが配られやすい気がします。

 

まずは7%のクーポンから配られて
段階的に10%まで上がる、みたいな感じ。

 

10%まで使わないこともありますし
クーポンが出るたびに7%でも使う時もあります。

 

 

 

そしてヤフオクでもクーポンが
決まった日に配られます。

 

・5がつく日(5日、15日、25日)
・土曜日
・ゾロ目(11日、22日)
・1部ストア対象クーポン

 

この4つの機会で配られるので
使用できる期間内に使っています。

 

5がつく日とゾロ目のクーポンは
5%OFFで最大1000円OFFと少し物足りないですが

 

土曜日には2万円以上で使える1500円OFFクーポンと
5万円以上で使える4000円OFFクーポンがあるので

 

同じ出品者からまとめて仕入れて
使うことができたりします。

 

 

1部のストア対象クーポンは
不定期に出てくるものなのですが

 

100円以上で10%OFFで最大2500円と
かなり美味しいクーポンなので

 

見かけたら使っていくようにした方がいいです。

 

クーポンを使って安く仕入れることで
少しでも利益が増えることもあるため

 

使える時は積極的に使っていきましょう。

 

 

安く仕入れるためにしていることは
以上の2つですが

 

これに合わせて気を付けているのは
無理をして高値で仕入れない事なんですよね。

 

仕入れたいがためにさらに仕入れ値を上げて
利益を減らして仕入れることはリスクに繋がります。

 

利益が出なかったり
売れ残ったり
赤字で売ることになったり。

 

このリスクを帳消しにするためには
売るための経験と知識を持っていて

 

値上げして主ピンしても売れる状況が整っているからこそ
できることなんですよね。

 

まだ慣れていないのにやってしまったら
全然利益が出ない可能性が上がります。

 

僕も最初はやってしまったミスです。

 

だから、たとえ売れるからと言って
無理に高い値段で仕入れるのはやめた方が良いです。

 

繁忙期で高く仕入れてしまって
その後の閑散期でやっと安くしてやっと売れたけど

 

その時には利益はほぼ出ない状態だった、
なんてことも経験してきました。

 

だから僕は、いつでも無理をせず仕入れをして
できるだけ安く仕入れるようにしています。

 

基本は安く仕入れられる方法で安く仕入れて
利益を増やす方法で動いています。

 

その方が安く売ったとしても
利益は出ますし、

 

高い値段で売ることができた時には
想像以上の利益にすることもできます。

 

安く仕入れることは高く売ることよりも
めちゃくちゃ大事!

 

それに安く仕入れることの方が
難易度は低めです。

 

売れる価格は売る相手に依存してしまいますが
ヤフオクで仕入れる時は自分がいくらで仕入れるか
決めることができます。

 

自分を主体に仕入れる価格を決められるからこそ
経験値が溜まっていない段階でも
安く仕入れることはできます。

 

だから初心者でも利益を出すことができるんです。

 

安く仕入れるためのコツを参考に
パソコンを安く仕入れてもらえたら嬉しいです!

この記事に関連する記事一覧

プロフィール

masaki

はじめまして、まさきと申します! 1日1時間のまったり作業でも月30万円稼げる常識外れの稼ぎ方について発信しています。よかったら見ていってください!

僕が初月から7万円稼いだ方法の教材のレビューページはこちらから見れます!→レビューページ