こんばんは、まさきです!
今日もメールを開いて頂き
ありがとうございます。
10日~14日で14台売れた激動の日々から
また少し落ち着いてきました。
あのペースでもっと売れてほしいところですが
それだと忙しすぎて他のことをするための
時間を犠牲にしてしまうので
落ち着いてくれた方が僕は嬉しいかな。
でも、また売れる可能性はあるので
仕入れはペースを落としてやっています。
それで一昨日、昨日の仕入れで
合計4台の仕入れができたんですが
その中の2台の仕入れ値が
6200円、7100円でした。
1万円以下の仕入れで、かつ
利益としては2万円は出ると思います。
やっぱり安く仕入れることが
利益を伸ばすためには必要なことですよね。
ただ、安く仕入れることは難しい!
僕も今年でパソコン転売をして4年目ですが
そう思っているほどです。
ヤフオクのオークションで安く仕入れようとしても
他の人に高値更新されて仕入れられない…
ということが今でもあります。
でもこの2台のようにこの価格で仕入れることができるのは
安く仕入れることができる可能性が高いパソコンを
ピックアップして入札をしているから、
なんですよね。
僕が今まで1万円以下で安く仕入れることができた時は
・ウォッチ数が10以下
・傷、汚れがある
・スペックが高すぎない
・素人出品ぽい感じ
この4つの共通点がありました。
まずはウォッチ数で、この数が多ければ多いほど
注目されていることになり、ライバルが多いです。
こうなると高値で更新してくる人が
自分以外に出てくる可能性が高いんです。
そうなると仕入れにくくなります。
ウォッチ数が10以下の時は
高値で更新されることがかなり少ない。
たまに出てくることはあるんですが
それでもまだ十分利益が出るほど安いので
もうちょっと仕入れ金額を増やして
仕入れることができることもあります。
なので仕入れられるパソコンで
ウォッチ数が10以下の時は狙い目です。
次に傷や汚れがある場合です。
やっぱり仕入れる商品は綺麗じゃないと嫌じゃないですか。
綺麗な商品ほど価値も上がって売値も上がるので
そういったものを仕入れたくなる気持ちも分かりますが
その分、ライバルも多くなる傾向にあって
仕入れ値が上がりやすくなります。
だからこそ、あえて傷や汚れがあるパソコンを
仕入れることも手段の1つなんです。
狙う人が減りますし、傷や汚れがあることで
価値が下がる
↓
売値も下がる
↓
利益を出すために仕入れ値も下がる
という思考になるんですよね。
だから安く仕入れやすくはなります。
傷や汚れがあると売れないんじゃないか?
って思うかもしれません。
確かに売値は下がりますが、それでも買うという人もいます。
汚れに関しては外面をメラミンスポンジといった
掃除道具で基本的には落とせばOKです。
ほこりも歯ブラシなどでかき出して
あらかた無くなれば十分。
掃除されていないことで10分~40分の手間はかかりますが
安く仕入れるためにはアリです。
僕は擦り傷であったりとか
キーボードにほこりが入ってるくらいなら仕入れます。
ちょっと面倒なので頻繁にではありませんが
利益が1万円とか労力に見合う結果があるなら仕入れてます。
ただ、あまりにも汚れが付きすぎて
自分ではどうにもならないなぁ…
というものに関しては仕入れない方が無難ですね。
そしてスペックが高すぎないことも大切です。
安く仕入れたいのにやりがちなのが
スペックが高いものを選んでいること。
スペックが上がるごとに仕入れ値も上がるので
いつまでたっても仕入れることはできません。
1万円以下になる大体のスペックの基準としては
・Corei7、メモリ8GB、HDD1000GB 以下
・Corei5、メモリ8GB、SSD128GB、HDD1000GB 以下
・Corei3、メモリ8GB、SSD256GB、HDD1000GB 以下
・Celeron、メモリ16GB、SSD256GB、HDD1000GB 以下
こうなっています。
他の要因によっては1万円以下にならないこともありますが
今まで仕入れてきた感じ、これくらいです。
これよりもスペックが高いものになると
1万円を超えてしまいますが
1万円以上でも売値と仕入れ値を比べて
利益が出るなら入札しても良いのかなと思います。
最後に素人出品ぽい感じがする出品者を狙うと
安く仕入れることができたりもします。
素人とパソコンを扱っているストアの違いは
載せている情報量の多さですよね。
動作確認がされているのかや
傷や汚れ、破損の具合が写真と文章にあったり
あとは補償があるのかの違いです。
ストアの場合はスペックや動作確認がされていること
写真を細かく載せていることが多いです。
さらに文章でも状態が分かったり
動作に異常があっても返品保証があるなど
安心して取引ができるのですが
そのせいでライバル多く、仕入れ値も高くなりがち。
ですが、素人の場合はスペックは
そこまで細かく載せられていなかったり
動作確認ができていなくて未確認です、
みたいなことを書いていたり
写真も状態が分かるように載せてなかったり。
といった感じで、明らかにストアと比べると
得られる情報が少ないので違いは分かりやすいです。
あとは出品者が出品している商品を見ると
そこにストアであればパソコンがずらーっと並んでいますが
素人であればその1台とか多くても3台とか
そこからでも素人だなと分かりますよ。
そういった不安なところが多いので
ライバルが少なくなりやすいですし
問題が起きた時のリスクを回避するために
入札額が安くなりがちなんですよね。
だから安く仕入れやすいのですが
問題なのはリスクの部分ですよね…
しっかり動作が確認されていないこともあるので
不安な仕入れにもなってしまいます。
そのリスクを減らすために
・スペックが明記されている
・動作は確認できることが書かれている
・写真や文章で大体、状態が分かること
この3つがあれば良いかなと思います。
スペックについてはCPU、メモリ、HDD or SSDの容量
あたりが書かれていたらOKです。
動作については確認していることが書かれていることや
それまで使っていて問題がなかった、
といったことが書かれていればいいです。
傷や汚れ、破損については写真や文章で
大体把握できればいいかなと。
このラインを最低限にして見ていき仕入れていくと
リスクはかなり減らせると思います。
以上が安く仕入れることができたパソコンの
共通点になります。
すぐに実践できることもありますが
中には今からはできない、自信がもてないからできない
といった内容も紹介しました。
まずはできることから真似してもらえたら
良いかなと思います。
ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです!
masaki
はじめまして、まさきと申します! 1日1時間のまったり作業でも月30万円稼げる常識外れの稼ぎ方について発信しています。よかったら見ていってください!
僕が初月から7万円稼いだ方法の教材のレビューページはこちらから見れます!→レビューページ