こんばんは、まさきです!
今日もメールを開いて頂き
ありがとうございます。
昨日のメールで
「過去にメルカリで売れているパソコン、
もしくは売ったことがある同じパソコンを
繰り返し仕入れて売ることで効率よく稼げる」
ということをお伝えしました。
過去の成功体験をそのまま真似して
もう1度行ったら、そりゃあ成功しやすいよね!
ということはどんな方法でもそうで
パソコン転売でも同じことが言えます。
ただ、過去に売ったパソコンと全く同じものが
次も仕入れることができるのか?
という部分で見るとなかなか仕入れられなくて
難しいのかもしれません。
いつも僕はヤフオクでパソコンを仕入れていて
毎日たくさんのパソコンを見ていますが
同じパソコンをたくさん見ることもあれば
なかなか見ないこともあります。
その違いは珍しいパソコンかそうじゃないか。
中古市場に出回らない珍しいパソコンは
仕入れにくいんですよね。
でもパソコン転売は珍しいパソコンが
売れやすいわけじゃないんです。
メルカリで売れているパソコンが
売れるのでそこに珍しいかそうじゃないかはあまり関係ありません。
他の転売だと珍しいものが
高く、早く売れるんですけど
そういったことがないので
気楽にできるというのがありがたい。
また、同じパソコンでも性能は
同じものにできますが
傷や汚れといった使用環境によるものは
それぞれ全然違ってくるので
全く同じものを仕入れることは
なかなかできないんですよね。
ただ、使用環境による傷や汚れが
役立つときがあったりします。
僕は今回の1度の仕入れで過去に売れたパソコンと
同じパソコンを2台仕入れることができました。
どれもスペックや色、形が全く同じ。
昨日のメールでお伝えした通りにできて
さらに効率よく稼ぐことができるわけです。
それが今日1度に届いたのですが
困ったことにどっちがいくらで仕入れたパソコンなのか
掃除や動作確認をしている間に
分からなくなっちゃったんですよね(笑)
それぞれ違う仕入れ値だったので
見た目が同じといっても管理はちゃんとしないと…
ほんと、何年パソコン転売やってるんだって話。
今このメルマガを書いている時に思ったのが
両方のパソコンにシールがついていたんですよね。
片方はアニメに出てくるキャラクターシールで
もう片方にも何かのシールがついてました。
それが付いている時点であれば見分けられたので
その時に管理番号で見分けられたらなぁー…
とちょっと後悔しちゃってます。
まぁ結局はなんとかなって、
よく見るとついている傷や汚れは
1台1台違っていて、それを頼りに
ヤフオクで仕入れたパソコンだったので
ヤフオクの出品画像と実物の傷を比べながら
一応どっちがいくらで仕入れたものなのか
見分けがついたのです!
ほんとなんとかなって良かったですけど
最初から管理して分けていれば
無駄な時間を取られることなんて
なかったのになぁ…
って思います。
こういうことが起きないように
全く見た目が同じパソコンを仕入れた時には
見分けがつくような目印を頼りに
先に管理してしまうようにしましょう。
今回の僕のように、傷や汚れはパソコン1台1台違うので
それで見分けることもできます。
それ以前にも貼ってあるシールで
見分けることはできました。
それ以外にも、梱包を解く前にできることは
運送会社の追跡番号とかもありますし、
僕は今回は同じところから仕入れたので
できない方法だったのですが
仕入れ先が違う場合は梱包方法が大体違うことで
梱包方法から管理することだってできます。
あとは、スペックが少しでも違っていたら
そこで見分けることもできますよね。
・CPU
・メモリ
・HDD or SSD
この3つのところで、CPUであれば
Corei5とCorei7で数字が違いますよね。
メモリでも4GB、8GB、16GBといった感じで
数字の違いがあります。
HDDとSSDではそもそも違いますし
容量でも256GB、500GB、1000GBで
こういった違いもあります。
スペックでも見分けることができますよ。
といった感じで、
同じパソコンだったとしても
見分ける方法はいくつもあります。
それでも、見分けがつかない時に
長々と無駄な時間を使うような
僕みたいなことにならないように
簡単見分けがつく時点から管理し始めましょう!
masaki
はじめまして、まさきと申します! 1日1時間のまったり作業でも月30万円稼げる常識外れの稼ぎ方について発信しています。よかったら見ていってください!
僕が初月から7万円稼いだ方法の教材のレビューページはこちらから見れます!→レビューページ