こんばんは、まさきです。
今日はメルカリ以外で売れているヤフーフリマで
売れやすくなる方法についてご紹介します。
メルカリ規約の改定が今日から始まって
パソコン物販のように利益を得る場合は
メルカリShopsを開設して使わないといけなくなりました。
でもメルカリShopsの開設は難しいので
他で売るところを見つけないといけないのですが
そこでメルカリの次に売れやすいのが
ヤフーフリマなんですよ。
僕の場合は全体の3割くらいが
ヤフーフリマで売れているし、
手数料も5%でメルカリの半分!
決して無駄にはできないんです。
ヤフーフリマで売れやすくするためには
・出品、再出品
・毎日の100円値下げ
・できれば仕入れもしてみる
っていうことをして
とにかく露出と使う頻度を増やすことが大事です。
メルカリでも言えることなんですが
使う頻度が多いアカウントの方が評価が上がって
優遇されやすい。
優遇されると検索の上位に表示されて
たくさんの人に見てもらいやすくなるから
購入される可能性が上がるんですよね。
だから、出品できる商品があれば
出品するようにしたり
1.2か月売れない商品があれば
それは1度削除してから再度出品する。
値下げも24時間たったものから
できる時に100円の値下げをしておく。
これはできれば、でいいんですが
仕入れられるパソコンがあったら
仕入れるようにしたり、
欲しいものを探してみて
購入するといいです。
始めたばかりは出品できるパソコンが
少ないので目立った成果は出ないと思いますが
それでも売れないわけではない。
10台くらい出品したくらいには
月に2.3台は売れるようになって
それで1万、2万円と稼げるように
なるかなと思います。
それに、実践開始から使っていれば
評価も上がりやすいので
在庫数も20台、30台と増えていくと
さらに売れやすくなって
大きな収入元になるはずです!
メルカリの規約が改定されたから
目立った販売はできなくなったんですよね。
僕の予想ですが、20~30品の出品なら
不用品を売っている人もいるので
問題なさそうだな、と思っています。
でも、実際はどうなるか分からないし
他に判断基準があるかもしれないので
詳しいことは分からないのが現状です。
ここで1日に何台も出品したりとか
既に大量の出品をしていたりすると
メルカリに見つかって利用制限されたり
垢BANされたりしてしまったら
パソコン物販で稼ぐ以前の話になるので
目立ったことは今は控えたいところ。
だからこそ、メルカリ以外の販路として
今回紹介したヤフーフリマだったり
ラクマも活用したいんですよね。
こういうところを活用していくことで
収入にどんどん差が付くので
ヤフーフリマを2つ目の販売場所として
余裕があればラクマも使う、
みたいな感じでいくと
良いのかなと思います。
といった感じで、
メルカリShopsを使わないと
パソコンを安心して売れないから
メルカリ以外の販路として
ヤフーフリマを使っていくといいです。
売れやすくするためには
・出品、再出品
・毎日の100円値下げ
・できれば仕入れもしてみる
この3つでアカウントの評価を上げるといい、
ということでした。
僕も今はメルカリでの販売は
メルカリでの反応を見るために
一時的に止めている最中です。
この間にラクマやヤフーフリマで
売れるように強化していってます!
これからどうなるか分かりませんが
やれることをやって稼いでいけるように
頑張っていこうと思います!
そういえば、
メルカリShopsの開設方法について
ご紹介したXスペースは聞いてくださいましたか?
なんか、今日の朝に見てみたら
もう1000人以上の方が聞いてくださっていて!
朝からめっちゃ嬉しくなりました!
でも、それだけメルカリShopsの開設に
困っている人が多いってことですよね。
そう思うと僕が開設できた方法をお話ししたり
合格レポートも作ってよかったです。
僕の合格レポートや
ミウケイさんの不合格レポートは
27日までの受け取りなので
まだ聞いていない人はお早めにどうぞ!
ではでは
今回のメールを読んでいただきありがとうございます!
次のメールをお楽しみに!
masaki
はじめまして、まさきと申します! 1日1時間のまったり作業でも月30万円稼げる常識外れの稼ぎ方について発信しています。よかったら見ていってください!

僕が初月から7万円稼いだ方法の教材のレビューページはこちらから見れます!→レビューページ